温泉化粧水をつかうお顔の温灸器施術を始めました。 この施術は、奇跡の化石温泉化粧水「極泉」を用いたお顔の温灸器施術です。お肌に塗布された温泉水は皮膜を形成し、その上より温灸器を用いて施術いたします。まさに、お肌に張り付く ...
続きを読む患者様の健康をお守りするために、院長が感染の媒介者となることを予防するため、定期的に自身に抗原検査を実施し、状態をチェックすることにしました。
続きを読む12月3日(土)、4日(日)は、セミナー参加(講師として)のため、臨時休業いたします。
続きを読むワクチン接種後のお疲れ、筋・関節痛、倦怠感などに対して鍼灸治療で対応できる場合があります。具体的には、関節リウマチや膠原病による症状緩和と類似の対応を致します。 感染症回復後のお疲れについてもお気軽にご相談ください。 お ...
続きを読む皆さんは、二日灸と呼ばれる年中行事をご存知でしょうか?江戸時代や明治時代に行われていた旧暦の二月二日と八月二日に無病息災を期待してお灸をすえる習慣で、この日のお灸は倍効くと言われていました。 奈良女子大学学術情報センター ...
続きを読むセラミック温灸器を導入しました。 火のお灸ができない顔面部や耳介(耳つぼ刺激)の施術に用います。
続きを読む