• テーラメイドな鍼灸を目指して

鍼灸で対応できる腰痛について

どのような腰痛に鍼灸施術を行うか

 「腰痛」は、一般的には肋骨の一番下の高さから臀溝と呼ばれているお尻の一番下の溝までの間の痛む症状です。1)平成22年国民生活基礎調査によると、日本人が訴える症状の男性第一位と女性の第二位が腰痛だという事が分かっています。

 腰痛には大きく分けてはっきりした原因疾患があるものと、原因がはっきりしていない「非特異的腰痛」に分けられます。鍼灸施術が適していると考えられる腰痛は、筋が痛む「筋筋膜性腰痛」と原因がよく分からない「非特異的腰痛」で、腰痛全体のおおよそ8割を占めると思われます。

 近年、腰痛に社会心理的ストレスが関連している事が分かってきて、マインドフルネス・ストレス軽減法の腰痛への効果について研究されています。2) 鍼灸施術によるストレス緩和が助けになれる可能性があります

鍼灸治療が難しい、すぐに結果が出にくい腰痛

 腰部椎間板ヘルニアになったばかりの時は、炎症を速やかに鎮めることが大事ですので、鍼灸施術は避けることがあります。急性の痛みが和らいであとは、鍼灸が助けになれる場合があります。

 腰部脊柱管狭窄症については、保存療法(手術の適応でないもの)が適応するものについて施術することがあります。神経の圧迫が強いもの、馬尾神経が障害されて筋力低下や排尿・排便に異常があるものは一般的に難しいです。

 障害を受けている神経の末端、つまり腰ではなく痺れや痛みを感じる下肢への鍼灸施術は、障害を受けている神経の血流を改善する可能性があるため、症状を和らげる可能性があります。

ぎっくり腰(急性腰痛)

 大きく物理的に損傷をしていない「いわゆるぎっくり腰」は、時間の経過とともに症状が落ち着くこともあって(1~2週間)、アメリカのガイドライン3)では他の物理療法とともに鍼灸施術が推奨されています。
症状の強い場合は、急性の炎症が少し静まってから鍼灸施術を受けると効果を感じやすいかもしれません。

一月も症状があまり改善しない場合は、ただのぎっくり腰ではないので、医療機関への受診が必要です。

慢性腰痛に対する鍼灸の効果について

 どの程度の効果があるかについて参考になる研究があります。2007年に発表されたドイツの臨床研究の結果では慢性腰痛患者へ計10回の鍼治療(週に2回)を行い、鍼治療開始から6か月後の追跡調査で47.6%、偽鍼治療として鍼を経穴や筋へ刺さなかったものでも44.2%の患者で効果があり、27.4%の通常治療より高い値であったと報告しています。2)

 あなたが週一回鍼灸院へ通って、一月ほどで痛みが3割軽減したとしたら、それはいい治療ではないでしょうか。

注意すべきこと

 鍼灸や徒手療法は痛みの緩和は多種多様な病態に効果を示すことがあるため、危険性のある腰痛を見逃さないために、鍼灸師は問診や理学所見(これで危険な腰痛はおおむね除外できます。)さらに東洋医学的診察を行って治療にあたります。そして必要な場合には速やかに医療機関への紹介を行います。

1)日本整形外科学会/日本腰痛学会 編集: 腰痛診療ガイドライン,南江堂.2012
2)Cherkin DC et al, Effect of Mindfulness-Based Stress Reduction vs Cognitive Behavioral Therapy or Usual Care on Back Pain and Functional Limitations in Adults With Chronic Low Back Pain: A Randomized Clinical Trial.JAMA.315(12):1240-9, 2016  doi:10.1001/jama.2016.2323.
3)Qaseem A et al, Noninvasive Treatments for Acute, Subacute, and Chronic Low Back Pain: A Clinical Practice Guideline From the American College of Physicians.Ann Intern Med. 166(7):514-530. doi: 10.7326/M16-2367. Epub 2017
4)Haake M et al,German Acupuncture Trials (GERAC) for chronic low back pain: randomized, multicenter, blinded, parallel-group trial with 3 groups. Arch Intern Med. 167(17):1892-8.2007