• テーラメイドな鍼灸を目指して

肩こりについて

肩こりとは?

 肩こりとは「後頭部から項、肩にかけて不快感、違和感、鈍痛などの症状が引き起こされる状態」で、患者さんは「凝り、張り、痛み、重い」など多彩な症状を訴えます。2015年度の国民生活基礎調査によりますと、肩こりは女性で最も多い、男性では2番目に多い症状です。
 一般的には、大きな病気がない原発性肩こりが鍼灸施術の対象になります。肩こりの原因となる病気があっても、鍼灸が助けになるものや医療の補助治療として役立てる場合があります

肩こりの原因

 肩こりの症状は、単純な疲労による肩や首の筋肉の緊張やこわばりというわけでなく、体を調整するいろんな働きのが不調和が肩こりという症状を引き起こす事が分かってきました。また、肩こり以外の症状をともなう事が少なありません。ですから、苦痛のある部分のみの治療では、治療が難しい場合がああります。
 最近では、肩こりの症状自体は、主に筋交感神経(自律神経)、筋紡錘(筋の収縮を感受するセンサー)と運動神経(筋を収縮させる)、痛みの神経、筋血流の障害により引き起こされると考えられています。
 そのため、慢性的な肩こりの治療では、自律神経を調節する治療、症状がある局所の治療そして原因疾患に対する治療を適宜選択して行う必要があります。

鍼灸治療

 鍼灸施術は、刺激を加えた局所の血流を増加させますし、また自律神経失調や運動神経の過剰な興奮を改善して全体的な血流や筋の緊張改善を期待して施術を行います。
 東洋医学では、全身的な体の働きを調整するために、手足や腹部などのツボにも施術を行います。